日経平均がー
下記クリックで好きな項目に移動
日経平均下落中、2万円台はどこへ
いつの間にか日経平均下がってた
日経平均がどんどん下がって16000円台とか・・・
個別株は株主優待が目的の株を少し持っているだけだから、そんなに影響は無い
と考えてると大間違い
今個別株の比率は結構高めなので、対岸の火事みたいに眺めてるわけにはいかない
今一番多く保有している株だけでも、最高値と比べると20%近くダウン
単純計算で40万円程下がっている計算となります
こういうネガティブなブログ記事は結構重要あるんですよ、多分
ちなみにSBI証券の保有株式はこちら
持ち株会は野村証券になるので、この画像の中にはありません
調べれば分かるかもしれないけど、持ち株会の銘柄だけは公開してません
キャンドゥと吉野家の保有株
これは日経平均が上昇する前に買っていた株なので
16000円台になっても、買った頃に戻ったくらいかな?という印象
元々株主優待目的で株を保有して、株価が上がればそのまま保有
もし株価が下がったら、そのままホールドして株主優待をもらっておけばいいかな
という軽い感じで始めたけれど
株価が上がったらお約束通り売却できず
もう少し上がるんじゃない?もう少し、もう少し・・・という最もダメパターン
今ですら松屋売却しても、売却益は出るけれど結局売れてないですもんね
2万円台になれば・・・
かといって2万円台になれば、25000円台になれば・・・
となりそうな気がします
どちらにしても吉野家とキャンドゥは同時期に買いましたが
2つ合わせてプラスマイナス0の状況だから、そこまで慌ててません
東京電力の株は諦めてる
あー、これはもういいですよね
どうしようもないんです、諦めてます
電気を有り難く使わせてもらってるので・・・うん・・・
いつか値を戻した時にでも・・・
損失が大きいのは持ち株会の影響
持ち株会で購入した株は100万円近く
個別株で1銘柄を100万円以上保有する事ってあまり経験が無いです
昔々の10年くらい前、まだヤフーが株式分割バブルの頃にちょこちょこ買ってたくらい
持ち株会で毎月7万円の株を購入してたんですよね
そうなると、1年間で84万円分の自社株を買う計算になります
日経平均2万円に近い頃は200万円くらいだったのに、思いっきり下げてる
ここから言い訳になるのですが、端株になる97株は日経平均2万円近い時に売ろうと思ってた
でも株価の上昇を見込んで、端株を売るのではなく
逆に端株を3株買って単元株にしようかな
というバカな事を考えていたばかりに・・・
参考までに野村のホームトレードだと、ネットでの端株取引無理でした
野村証券ホームトレードでの端株売買は全て電話注文のみ、らしい
一応利益は出てます、今の所は利益率が100%→80%くらになったくらい
株価下落局面の思考や考え方
根拠のない株価上昇思考
考え方はポジティブ思考になって、デメリットに目を向けなくなります
まだ大丈夫、必ず戻るはず。という根拠のない思い込みで動けなくなる
そして塩漬けになるパターン
そう言えば相方がNISAを始めたのは株価上昇局面だったので、ずっとプラスでしたが
NISAでの保有株が下がっていると言ってました、株価下落は初体験ですね
インデックスファンド積立なので、そのまま継続するようにアドバイスはしておきました
1日に何回も株価確認
見ても変わる事は無いけど、何回も株価チェックしてしまう
もう1桁大きい金額だったら、しょうっちゅう株価の確認していたと思う
見てもそれほど変わらないんですけどね。。。
スマホでの株価確認は、SBI証券のHYPER株アプリを使用
あまり使い勝手は良くないけど、登録銘柄や保有銘柄を確認するのに重宝してます
信心深くなったり徳を積み始める
私は霊的な物とか信じない現実主義者ですが(怖い映像は無理)
急に信心深くなります
普段は神を信じないし、そもそも管理人は仏教徒なのに
「神様お願いします」
と急に神様にお願いをし始めたり
突然御先祖様を信仰したり、助けを求めたりと急に忙しくなる
他には良い行いをすると、自分にも良い事(株価上昇)が来るような気がして
徳を積むような行動をし始めるのも特徴
ブログで同じ境遇の仲間を探す
株価下降局面ではブログで仲間を探します
やっぱり人間は1人で生きられないし、仲間って必要じゃないですか
そして気持ちに同情したり、自分より下の人を探して安心したりと最低な人間になります(汗
こういった行動を取る人は心が弱い人なので、株式投資はお勧めしません
久しぶりに20分くらいの短時間でスムーズにブログ記事が書けた
最近のコメント