突然ですが・・・
会社を退職しました
この事が家計を別になった事の原因だった訳ですが。。。
下記クリックで好きな項目に移動
会社を退職した経緯
上場会社で条件は良かった
職種は福祉職、介護業界で働いていました
今回働いていたのは上場企業の管理職
(良く不自然な転落死が報道されている所じゃないですよ)
提示年収は450万程
実質年収は手当込で500万前後
昇給も8500円のUPだったので評価共に悪くない条件
良い所のみ挙げてみましたが
こうやってみると条件は良いと思う
旧ブログでも書いたかもしれませんが
自分的にはキャリアを積みたかったので、転職時に年収はさほど気にしておらず
現場の仕事よりも、マネジメントを経験したかった訳です
行政や実地指導、介護保険や懇談会の対応、職員の人事、労務管理や派遣会社との調整
等々の経験ができたのが大きかったと思ってます
メリットとしては十分
この点は会社に感謝ですね
勤務時間の最高は月に430時間
人手不足と言われるこの業界、都市部では更に顕著
都内の介護福祉士は引く手数多の状態で転職先には困りません
逆に、事業所、法人側からすると求人を出しても全く人が来ないと言う事
派遣ですら中々来ない状態なんですよね
これは立地が良ければ良い程発生する困った現象
アクセスが良いと他の評判の良い事業所に人は行ってしまいます
立て直し要員で入社したくらいなので、評判はお察しの通り
当然職員が足りないとシフトにも穴が出てきます
派遣さんが8割を占めているので常勤のカバーはもう限界
かと言って派遣さんに穴埋めをしてもらうと、派遣さんの更新が無くなってしまう
(介護業界では派遣さんの方が立場が上、事業所から切られる事はほぼありません)
となると、自分で埋めるのが一番手っ取り早い
最高で、月に日勤22日+夜勤17回
で、同じ業界の方なら異常なシフトという事が分かるはず。。。
あとは上場企業と言っても専門職での配属で
上に上がる為には総合職で入社しないとどうにもならない
それでも仕事は面白かった
働き易いのが一番の理由、自由に働ける
人がいない時はキツイけど、逆に人が足りていれば出社しなくてもよい
というスタンスの会社なので、結果だけ出していれば問題無し
福祉業界では人材と人脈が最も必要と思ってます
その中で着いてきてくれる人も増えました
- 呼べば来てくれる人材、しかもその人の仕事ぶりは既に知っている
- 人脈は転職時に必要、紹介する側は自分の味方となる駒が必要となる
その繰り返しです
勤務時間に関しても
日勤やってそのまま夜勤やって・・・
という勤務体系ですが、実際はさほどキツクは無いです
自由出勤に近いので勤務中に自由に休憩も取っていたのと
空いてる部屋で泊まって通勤時間は0分
残業代は出ないと周りには思われていたけれど、所定時間オーバーした分は
「8時間の所定労働時間オーバー=振替休1日発生」
という実質の有給発生をさせていたので、サービス残業ではありません
夜間帯の時間は加算が付かないので振替休にはしません
夜間割り増しは全てもらって、加算の無い日中分は振替休へ
振替休9日発生した、法定休0日の月はさすがに注意されましたが・・・
次の転職先と、次に次の転職先も確保
一応次の転職先も決まっています
次の次も決まっています
次の次が決まっている?
となるかもしれませんが
転職先は新規立ち上げの会社でリスクも高い
その為、失敗した時の為の転職先として人脈を確保しておきます
あまり転職回数多いのも厳しいのも現実ですけどね。。。
家計が別になったお互いの主張
言い訳はこのくらいにして、ここからが本番
家計が別になった原因です
相方の主張
無職期間がある以上、2人で支えると言うのはおかしい
お互いの家計、貯蓄は別にしたい
つまり、ヒモを養うつもりはないですよー、という事
まぁそうですよね、一般的な意見としてこれは分かる
猫村の主張
退職したけれども、例え退職しても今年度の年収に関しては相方と変わらない
給料が高い時は一緒の家計、無職期間は別、というのはちょっと。。。
それなら最初から定額にするべきだったのでは?
というのが猫村の考え
約10%の補助金目当てに持株会に加入して株を買っており
株価は入社した時から約5倍になりました
ドルコスト平均法で値動きの幅が狭くなるけど
約100万円分購入した持株会の株が今は約200万円分
これで無職期間はペイできるのでは・・・
その数ヶ月間だけ派遣として働く事も出来るし
そもそも最初は君、貯金0の人だったじゃないか・・・
でも次の転職はリスクも高いので、相方の気持ちも分からないでも無いんですよね
家計管理はどうなるのか?
家計はお互い別々の管理となりました
但し最低限の固定支出は今まで通り拠出します
今までの貯蓄分は投資分も含めてすぐに分けれるようにしていたので
それは元本計算でお互いに分割
持株分については猫村が全てもらう
という事で結論
独身と同じような家計管理になる感じかな。。。
固定支出は独身時代よりは減るはずだから、効率的には独身時代より上になるはず
まだどうやって管理するか、今の所そこまで決めている訳ではありません
最近のコメント