マイナンバーとポイントカードの一元化を政府が検討、以外と反対多い

マイナンバーとポイントカード一元化

マイナンバーとポイントカードを一つに

少し前のニュースで

高市早苗総務大臣がマイナンバーとポイントカードの一元化する姿勢を明らかにしたそうです

単純に便利だと思うんですけどね

決められた店のポイントカードしか持ち歩かないにしても、結構かさばる

昔のテレホンカードみたいな薄いポイントカードならまだマシだけど

ICチップが入ってるタイプのポイントカードを何枚も持つのは勘弁してもらいたい

でも意外と個人情報情報とかを不安視する意見もあって、中々難しいみたいです

そんな大した個人情報じゃないし

既に漏れてるようなもんなので個人的にはあまり気にしないけど。。。

でもポイントカードってお店の宣伝

ポイントカードは当たり前のようになっちゃってるけど

お店の囲い込みの為と言うか、カード自体が宣伝媒体ですよね

それらをマイナンバーで統一はちょっと厳しいと思う

あとは購買層のデータを取るためにも使われてますよね

そこに税金が投入されるのはちょっとよろしくない

店は登録料やカードリーダーを導入しなければならないし

特定の企業だけが使えるサービスに税金を使うのはちょっと違う

譲歩案として公共的なカードのみ共通

営利目的のお店では難しいのであれば、公共機関に近い所なら良さそうな気がする

  • 病院の診察券
  • suicaとかの公共交通機関
  • 免許証も付けてみよう
  • ついでに健康保険証も
  • いっその事地域振興券みたいのもこのカードで
  • 住基カード忘れてた

全部分厚いカードを集めてみました

全部マイナンバーと一元化したら楽だと思うんだけどなぁ

あとは電子マネー

nanacoとかEdyをマイナンバーでも使えるようにしたり・・・

と電子マネーで思ったけど、アプリでもいいんじゃないだろうか

そっか、別にマイナンバーのカードに拘る必要は無いので

各企業さん、是非ポイントカードを電子マネーみたいにアプリ化して下さい

実際、病院の診察カードがアプリ対応だった時に便利だったんですよね

ポイントカードよりも現金値引きの方が・・・

そもそもポイントカードはお得なのか?

当たり前だけど値段に上乗せされてるだけですよね

昔からある家電量販店で良く使われる論争

現金値引きVSポイント還元

どっちが得かなんてあまり興味がないから調べていないけど、個人的には現金値引き派

楽天とかが分かりやすくて、楽天ポイントマラソンでも言えることだけど

ポイントの為に無駄に使うのは本末転倒

安い時には、たまに生活必需品をまとめ買いする時もあるけれど

必要な物を必要な時に買うのが一番いいんじゃない?

いや、もしメインで使う店でポイントカードがあるのなら作りますよ

そんな厳密に反対という訳ではないけど、なんだかなぁ、と思っただけで

ポイントカードの結論

何でもいいから1枚のカードにまとめてもらえると楽

実際にまとめると楽な事は、suicaとpasumoが互換で使える事が証明してます

この記事、マイナンバーの引用元

独自サービスまだ少数 個人番号カードで自治体

http://www.sankei.com/politics/news/160109/plt1601090019-n1.html

マイナンバー制度普及のため、政府は自治体による独自サービスや、ポイントカードなど民間企業による活用を促し、利便性を高めたい考えだ。しかし、昨年実施された総務省の調査によると、印鑑登録や図書館のカードといった独自サービスの追加を検討している市区町村はまだ少ない。多くの自治体は実際の普及状況を見た上で必要性を判断する構えとみられる。
調査は、全1741市区町村を対象に昨年10月時点で実施。それによると、印鑑登録カード機能を追加する意向を示したのは130自治体で、ほかに図書館カードが38自治体、公共施設の予約は8、健康診断・相談の申し込みが7だった。また昨年12月時点の別の調査では、コンビニで住民票の写しなどを受け取れるサービスは、186自治体が3月末までに実施すると答えた。
これまでの住民基本台帳カードでサービスを実施していた自治体数と比べると、コンビニ交付や印鑑登録カードは増えているが、減少したサービスもある。
総務省は「機能追加にはコストも発生するため、需要を見極めたいのだろう」と分析。自治体からは「制度が始まったばかりで、窓口対応や普及啓発に力を注いでいる。カードの多目的利用の検討はこれから」(名古屋市)との声も上がっている。

出典:産経ニュース

 

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*